歩いてみた...
2020-07-13


 レインボーブリッジ、歩いてきました。

 お台場側から芝浦埠頭まで行って、折り返す行程。
[画像]
 ネットで調べたら片道30分弱、天気は晴れで気温も高かったのでちょっと不安だったけど、湿気が無くて風もあったので、大汗をかくことも無いだろうと踏んで、チャレンジすることにしました。
[画像]
 行きは、左の外海側(=お台場側)のサウスルートを歩くことに。
[画像]
 一般道と高速道路が上を通ってます。左に見える島が第三台場ですね。
[画像]
 第三台場越しのお台場のビル群。やっぱりフジテレビの社屋が目立ちますね。この浜でオリンピックのトライアスロンの水泳とマラソンスイミングが行われます。ところで、マラソンスイミングなる競技が行われていたこと知らなかった...2008年の北京大会から正式種目になってたんですね。
[画像]
 こちらは第六台場、自然のまま放置されているそうです。上の第三台場と比べると違いが歴然ですね。
[画像]
 第六台場の奥に見える防波堤「鳥の島」の奥にオリンピックの五輪のマークが水の上に浮かんでました。本来なら、今月開幕だったんですけどね...。
[画像]
 つり橋でもあるレインボーブリッジの支えている台場側のアンカレイジ。コロナウイルスのアラートで赤くライトアップされていた場所ですね。今は、入ることができませんが、以前は展望室が公開されていたんですけどね...今は、通り抜けることしかできません、残念。
[画像]
 アンカレイジを過ぎて歩いていくと、台場アンカレイジと芝浦アンカレイジの真ん中には、こんな表示があります。向こう側が芝浦側ってことですね。
[画像]
 芝浦側のループ橋もよく見えます。左手が品川方面ですね。
[画像]
 芝浦側のアンカレイジは下まで降りることができます。ここから、ゆりかもめの芝浦ふ頭駅まで歩くことができます。
[画像]
 ここで振り返るとこんな景色を見ることができます。左手が晴海埠頭、橋の右側がお台場、左手が品川埠頭です。
[画像]
 芝浦アンカレイジの1階にはアンカレイジの模型が置いてありました。
[画像]
 帰りは、内陸側のノースルートを歩きました。芝浦埠頭越しの東京タワー、やっぱりカッコいいよね。
[画像]

続きを読む

[観光地]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット