ハローキティ新幹線に乗ってみた
2018-08-31


 仕事で、淡路島にできたキティさんのレストランに行くことになった。で、せっかくだから、途中までJR西日本で運行が始まったキティさんの新幹線に乗ってみることに...新大阪から西明石までこれに乗って、在来線で舞子まで戻って、高速バスで淡路島にいくっていうコース。新大阪から西明石まで2駅、20分強、あっという間なんですが、各駅停車のこだまに乗る機会、そうそう無いですからね。

 ホームで新幹線が入ってくるところ、お客さんがいっぱいで、駅員さんのアナウンスの「黄色の線まで下がってください!」「柵から乗り出さないでください!」も、ほぼ絶叫状態。きっと、普段のホームはこんなに人がいること無いだろうな...。
[画像]
 ボディにリボンをモチーフにしたデザインがされていて、入り口脇にはキティさんのリボンが...リボンの真ん中には、もちろんキティさん。
[画像]
 入り口にかかっている「掃除中」の札もキティさんの顔の形、徹底してますね。
[画像]
 JR西日本が開発した500系のこのフォルム好きだったんですけどね...のぞみは700系に取って代わられちゃいました...残念。
[画像]
 運転席横に「Hello Kitty Shinkansen」のロゴとキティさん。デザイン、カワイイですね。
[画像]
 カーテンの外側から見える部分までロゴが入ってました、徹底してますね。 
[画像]
 新大阪から博多まで4時間半強で走る各駅停車のこだま号。リボンの真ん中のキティさんは福岡までの中国地方の県のデザインになってます。福岡はイチゴってことは「あまおう」かな?
[画像]
 車内案内もキティさん、ちなみに8両編成で、1両目はフォトスポットと売店、2両目は座席もあるのですが、フォトスポットも設置されてました。
[画像]
 1両目の内装、カウンター、窓のカーテンにもキティさん。
[画像]
 フォトスポットには、鳥取県と島根県の観光スポット。沿線の県の紹介を順番にして行くようで、今は、鳥取県と島根県なんですね。
[画像]
 2両目のフォトスポットには、車掌さんスタイルのキティさん。
[画像]
 フォトスポットの対面にはキャリーバッグ置き場、その壁にもキティさんのデザイン。
[画像]

続きを読む

[ラグビー観戦]
[2018-2019 TOP LEAGUE]
[観光地]
[キャラクター]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット