トップリーグ 2017-2018 第6節 1日目
2017-09-30


 秩父宮に行ってきた。
 いやいや、プレミアムフライデーだからって、17:00キックオフってやっぱ無いよねぇ...。この日の第1試合は、リコーブラックラムズとNECグリーンロケッツの試合、両チームとも応援しているので、この試合も観たかったんだよね。でも、結局、間に合ったのは、第2試合の東芝ブレイブルーパスと豊田自動織機シャトルズの試合。来年は、やめてよねこの時間のキックオフ...。

 リコーの試合には間に合わなかったけど、勝ったからね~、29対3、3トライ差のボーナス点も獲っての勝利、いや~うれしいすね。で、キャプテンの馬渕選手と...
禺画像]
 小松選手と写真を撮ってきました。小松選手、左腕の怪我大丈夫かなぁ...。
禺画像]
 で、第2試合のほうは、キックオフ直後から東芝が豊田自動織機陣深くに攻め込みましたッ!!
禺画像]
 このままトライまでいくかと思いきや、硬い豊田自動織機のディフェンスにズルズルと後退、結局、この局面ではトライまで持っていくことができませんでした。ん~、序盤からこれで、大丈夫かな...?
禺画像]
 最初のトライも、いつもならそこで蹴る?ってポイントから、ハーフの山口選手のキックに反応したウイングの石井選手が快速を飛ばしてのトライ。技ありのトライなんだけど、なんか、いつもの東芝っぽくなかったな。
禺画像]
 一方、豊田自動織機のディフェンスが光ってましたね。東芝のアタックをことごとくダブルタックルで止めてました。特に、SOのサム・グリーン選手、両ロックのケイデン・ネヴィル選手とオーストラリア代表2キャップのピーター・キムリン選手、2人は今季初参加の選手ですね、あと、元トンガ代表のセンターのヴァカ・ジョセフウィルソン選手、この4人の活躍が目立ってました。
禺画像]
 東芝はどうしちゃったのかなぁ...あの、気持ち悪いくらい強かった東芝はどこ行っちゃったんだろう。攻めてはいたんですけどね、豊田自動織機のディフェンスの前に、思うように進むことができない。後半、明らかに足が止まってましたし、レフリーの笛でゲームが止まったときに倒れている選手、東芝の選手の方が多かったですもんね。見るからに、攻め疲れたって感じでしたね。
禺画像]
 これで、豊田自動織機の攻撃力というか、フィニッシュに持っていく力があれば、もっと上位に食い込めると思うんですけどね。
禺画像]
 19対17、後半39分、豊田自動織機陣でアドバンテージをもらっていた東芝の大島選手キックパスを拾った豊島選手がトライして逆転。かろうじて逃げ切ったって感じでした。
禺画像]

続きを読む

[ラグビー観戦]
[2017-2018 TOP LEAGUE]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット