面白かったぁ!!
2025-09-23


 なんか、明治座づいてるなぁ。
禺画像]
 先月の水谷千惠子さんに続いて、今月は昨年50周年公演を観に行った松平健さんと、ものまねのコロッケさん、女優の檀れいさん、久本雅美さんの四人が主演の「大逆転!戦国武将誉賑(せんごくかーにばる)[LINK]」の初日公演を観に行ってきました。
禺画像]
 2年前に同じメンバーで行った公演「大逆転!大江戸桜誉賑(おおえどかーにばる)[LINK]」に続く第2弾(自分は観に行ってないけどね)。今作は、戦国が舞台ということで、戦国時代から豊臣秀吉の天下統一までがベースになっていて、織田信長が松平健さん、その奥方のお濃を檀れいさん、豊臣秀吉をコロッケさん、その奥方のねねを久本雅美さんが演じてます。
 本能寺の変で亡くなった松平健さん演じる織田信長が、幽霊になってその暗殺の黒幕を突き止めるミステリー要素と、戦嫌いなコロッケさん演じる陽気な豊臣秀吉が独自の方法で天下統一を図るという話の2つのエピソードが絡み合うよくできた面白いストーリーでした。信長暗殺が明智光秀の単独犯ではなく、意外なあの人が黒幕って設定、面白かったですね、で、その後日談的などんでん返しが大逆転!のタイトルに相応しかったですね。

 「最後の最後にそう来たかって」心の中で呟いちゃいました。

 ストーリも面白かったけど、コロッケさん、久本さんのやり取りの面白さに、脇を固めるWAHAHA本舗の梅垣さんがろくでなしを歌いながらの鼻息飛ばしを魅せてくれたり(まさかここで、生で観られるとは思いませんでした)お笑いあり、松平さんのカッコいい立ち回りもあって、そのシーンも本当に観ていて楽しかった。立ち回りといえば、服部半蔵を演じたカムイさんの大衆演劇仕込みの殺陣は、鋭さといい、一味ちがうカッコ良さでした。
禺画像]
 もちろん、ストーリーの間に開かれた豊臣秀吉(コロッケさん)の物まねショー(もちろんきちんとストーリーに取り込まれていて、ちゃんと話の流れに沿ってるんですよ)も楽しかったですね、ロボ五木ひろしに、北島三郎まで、マジ楽しかったです。そして、ラストのマツケンサンバU、今回は、前回入手できなかったサンバ棒ペンライトもしっかりゲットして、ステージの皆さんと一緒に楽しませてもらいました。

 一部、二部合わせて約3時間の舞台、本当に楽しかったですね、あっという間の3時間でした。

 この日は初日、来月の19日までの約1ヶ月のロングラン、時間があったら、もう一回観てみたいなぁ...いや、ホント面白かったもの。 
[LIVE!]
[演劇]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット