街にクリスマスの装飾で彩られる季節になりましたね。
といっても、なんか、今年は
例年に比べるとちょっと地味な感じかも...。
まずは日本橋タカシマヤさんの正面入り口のツリー、
昨年は白いツリーでキラキラな感じだったのですが、今年はオーソドックスな緑のツリーで、落ち着いた感じですね。
手前にいるサンタさんと目を合わせるとツリーのライトが変化するんですよ。
銀座三越さんのツリー、
昨年は金色を基調にしたゴージャスな感じだったんだけど、今年はデザイン重視のカワイらしい感じのツリーでした。それにしても、このパネルの装飾はなんかお金かけてない感があって...
香港のショッピングモールみたいに立体ものの方がカワイイと思うんだけどなぁ。
KITTEのツリーも緑のツリーでした。今年のトレンドは緑なのかな?ちなみに、
昨年はタカシマヤさん同様、白でしたね。ということは、トレンドも白だったのかな?天井側のキラキラな照明も昨年の方が派手だったような...。
国際フォーラムのツリーは
毎年、翌年の干支の動物がテーマ。ということで、巳ことヘビさんのマスコットで飾られていました。
こんな感じで、ニョロニョロ動くギミックもある。
これはこれで、カワイイと思うんだよね。
そうそう、日本橋タカシマヤさんの別館には、ポケモンたちのツリーが飾られていました。シンプルなんだけど、ポケモンたちがカワイくて自分は好きだな。
ということで、クリスマスはもっと派手に装飾してもらいたいって思うんだけどなぁ...。
セコメントをする