さて、
プライマーを塗ったので、本格的に塗装に入ることに...、よく考えるとプラモデル用の塗料を買うのって、小学生の頃以来だから50年ぶりくらいかも。
塗料を薄めたり、筆などの道具を洗うための
うすめ液、これもMr.Hobbyさんのですね。
塗料を薄めたり、色を混ぜたり、筆を洗ったりするための
塗料皿。これもMr.Hobbyさんのものを買いました。
プラスポイトも買いました。
ということで、まずは、ベースになる白を塗ってみた。
ん〜、過去自分が塗ってた感じより塗り難かったな...こんなもんだったのかな。そのまま塗ったら、濃すぎて結構ムラになるし、薄めるとなかなか色が付かない。これ、結構奥が深いかも...。
急いで、WEBで検索して、薄めにして回数を重ねて色を乗せていくことに。
ちなみに、デバダダンの設定が「鏡を割ったような体表」ってことなので、今回はつや消しではなく、つや有りのまま塗ってます。
さて、この先、上手く塗れるかなぁ。
セコメントをする