正月飾り
2018-01-10


 クリスマスは毎年まとめてたんですけどね...お正月の飾りも良く見ると良いですね。

 日本橋三越さん、ライオンさん紋付でも着ているかと思ったんですけどね...いつもと一緒でした。門松は寸胴ですね。
[画像]
 ウインドウには干支の戌のオブジェ、右側の鈴緒を引くと犬の鳴き声がします。
[画像]
 左側のウインドウにも戌のオブジェ、こちらは中に小さな戌のオブジェが入ってます。こちらも、左側の鈴緒を引くと犬の鳴き声がするようになってました。
[画像]
 正面玄関を入ったところには、正月のいけばな、草月流ですね。どなたの作品かきちんとひかえてくるの失念しちゃいました。
[画像]
 三越さんのあと、タカシマヤさんに行ったら...、正面玄関を入ったところにこの盆栽、カッコいい。
[画像]
 ウインドウにも作品が展示されてました。
[画像]
 作品の作者は盆栽師の平尾成志さん、1981年生まれなので37歳とお若いですが、力強くて美しい作品を作られてますね。平尾さんの盆栽、始めて見ましたが、自分は好きです。
[画像]
 クリスマスも良いけど、お正月飾りも良いよね。クリスマスはロマンチックでお正月はハッピーって感じかな。
[Window Display]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット