2016リオオリンピック切符
2015-11-09


 これで次の東京大会につなげられました。

 ちなみに、女子のHONG KONGは、CHINAに12対7で競り勝ち3位でこの大会を終えました。香港に住んでいたときにグラウンドで見たことがある選手がたくさん出てたので、ちょっと、思い入れがあります、CHINAに勝ってよかったですね。
禺画像]
 ところで、GUAMって、アジアなん?

 男子の決勝、対HONG KONG戦。
 アジアでは、この2チームがしのぎを削ってる感じですね。でも、ここのところ、JAPANがリードしてます。
 ところが、前半はHONG KONGのよいところが出て、JAPANが完全に押さえられてしまいました。HONG KONGの早い出足に、ラインブレイクできず、逆に2トライを献上してしまいました。前半は、敵陣にほとんどは入れなかったのも痛かったですね。10対0で前半折り返しです。
禺画像]
 後半、JAPANがギアを入れました。2分を過ぎたところで、大きくゲインし、最後は後藤選手がローワン・ヴァーティ選手のタックルを受けながらトライ。反撃の狼煙を上げます。
禺画像]
 続いて、後半5分に、これまでいろんな場面でJAPANのピンチを救ってきた、というか、牽引してきたレメキ選手が、ゴールポスト真下にダイビングトライ、坂井選手のキックも入って逆転!
禺画像]
 両チーム疲れが出てきた後半7分過ぎ、合谷選手が追加点のトライ。後半のスタミナで振り切れるってイメージがあったんでしょうね。前半を考えるとまったく別のチームのようでした。
禺画像]
 このあと、前キャプテンの坂井選手がダメ押しのトライ!キックも自ら決めて、さらにHONG KONGを突き放しました。
禺画像]
 終わってみれば、HONG KONGは後半無得点、24対10でリオデジャネイロオリンピックの切符を勝ち取りました。堂々、アジアチャンピオンとしての出場ですからね。
禺画像]

続きを読む
戻る
[ラグビー観戦]
[SEVENS]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット