まんまと... 「シンプルに考える」
2015-06-21


 今回、まんまとマーケッティング手法にはまってしまいました。というのも、友人のFacebookのコメントシェアされたWEBページの記事広告AmazonでKindle版購入という流れ。

 で、買ったのは、今年の3月までLINEの社長だった森川亮さんの本。実は、LINEはあまり好きではないのですが、WEBページの記事広告の「会社は価値を提供するためにあり、価値を提供したことの結果として利益を得るのであって、利益が目的になると良くない」という趣旨の文章を読んで、自分が常日頃考えていることに近いってことで、ついつい、Amazonの「1Clickで今すぐ買う」ボタンをポチっとしてしまったんですね。。
禺画像]
 「お金を中心に考えない」とか、「ビジネスは戦いではない」とか、「モチベーションは上げない」とか、「イノベーションは目指さない」など今までのビジネス書とは、異なるというか真逆のタイトルが並んでます。でも、よくよく読んでみると、共感できる部分がたくさんありました。要は、シンプルに考え、ユーザーのために働くということなのですが、このユーザーのために働くということによって、利益やイノベーションが生まれるという話、これが、自分の長年のサラリーマン生活でたどり着いた考えと一致してて、あまりこの手の本でそんなことを感じることはなかなか無いのですが、森川さんの本は、自分の考えをまとめてくれたような一冊でした。ということで、1時間ほどで一気に読んでしまいました。
 あまりビジネス書を人に進めたりすることは無いのですが、ちょっと、周りの同僚に勧めてみようかなと思っています。

 久しぶりに、面白いビジネス書でした。
[本]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット