目覚めたらまだ昼間だった...。
部屋は低層階だったので、海は見えませんでした。
さて、3時間ほど仮眠した後、この日の深夜に作業する店があるモールに、チェックのために向かいました。
このモール、ブルジュ・ハリファに隣接したモールです。とにかくデカい、ググったら、オープン時(2008年)、世界最大だったそうな。なぜ、「だった」かというと、同じドバイにある、モール・オブ・アラビアが今は最大だからなんだそう。ブルジュ・ハリファといい、ここといい、アラブの人は負けず嫌いなんですな...。
正面入り口を入ったところにある吹き抜け。確かに広い、というか、それぞれのフロアの高さが高い、というか高すぎ。どの店も、天井までの装飾をもてあましてます。
この吹き抜けに飾ってあったドバイの図。
で、お店のチェックのあとに、モールの散策をしました。
まずは、モールのど真ん中に水族館。巨大水槽が通路側からも見られるように設置されていて、大きなサメやエイが泳いでました。
もちろんどの国の方も同じで、この水槽の前で写真を撮ってました。もちろん、アラブの人たちもね。みんな楽しそう。ちなみに、入場料は日本円で約5,000円くらい、今回は、中には入らずでした。
ブルジュ・ハリファの展望台を目指して入り口まで行ってみました。
と入り口まで行って、がっかり。なんと、チケットは明日の分まで売り切れ。かろうじて残ってるのは、早朝と深夜だけ。そりゃ、甘くないよね、観光地ですから。日中はツアーの予約でいっぱいってことなんでしょうね。
ということで、お土産屋をのぞいて行ったつもりに...。
ポスターもおしゃれですな。
がっかりはしたのですが、まぁ、外観だけでも見てみようということで、外に回ってみました。池のように見えるのはドバイ・ファウンテンという人工池。日に何回か噴水のショーがあるそうですが、結局、見ることはできませんでした。
砂漠に沈む夕日とそれに照らされた高層ビル群。
セコメントをする