2試合目は、サントリーとNTTドコモ。サントリーの圧勝かと思いきや...。
なんと、前半34分のピシ選手のトライまでドコモの一方的な試合でした。パエア・ミフィポセチ選手の2トライ、まぐれでもなんでもなくサントリーを圧倒していたといっても過言ではありませんね。サントリーは、ピシ選手のトライまで良いところは全然見られませんでした。
ピシ選手のトライでスイッチの入ったサントリーは、前半2本、後半7本とトライを量産してドコモを突き放しました。
ドコモも前半のプレーを80分続けられたら上位に食い込めるんじゃないかなぁ?というか、スタミナ無さ過ぎ、前半と後半まったく別のチームのようでしたからね。プレーの精度も低くなって、パスミス連発してましたからね...。
サントリーサンゴリアス 61点 vs NTTドコモレッドハリケーンズ 12点
走りこみからってことか?
相変わらずのスタミナでしたけど、前半のような試合をしてると2ndステージは厳しいんじゃないかな?
試合後のグリーティングで、サントリーは試合に選ばれてない選手が...他のチームは試合を終えた選手がきてるのにね...。サントリーのそういうところが、ちょっと嫌い。
ニコラス・ライアン選手。サインをもらったときに、6番って書かないの?って聞いたら、「もう止めた、バックスに戻った」って苦笑いしてた。
さて、ここからウインドウマンス。次は11月8日のJAPANのマオリオールブラックス戦ですね~。
コメントをする